お知らせアイコン コンセプトアイコン お申し込みアイコン お問い合わせアイコン オープンアイコン 特定商取引法アイコン 私たちについてアイコン ブログアイコン ワークショップアイコン ショップアイコン 私たちが考える教育アイコン コミュニケーションアイコン

ブログ BLOG

2019年度「新・才能の芽を育てる体験学習(主催:世田谷教育委員会)」のロボットプログラミング講座を開催しました!

2019年7月25日(木)・26日(金)・29日(月)・30日(火)にIID世田谷ものづくり学校で行われた「新・才能の芽を育てる体験学習(主催:世田谷区教育委員会)」の一環として、小学生288名を対象としたロボットプログラミングワークショップを実施致しました。

 

 

“新・才能の芽を育てる体験学習では、第2次世田谷区教育ビジョンにもとづき、子どもたちが体験・体感する機会が拡充することを目指しています。 また、新学習指導要領を踏まえた学びを活かしつつ、5つのテーマ(探求、表現、体力・健康、国際理解、環境)の中から通常の授業にはない体験・体感ができる活動を通して、子どもの興味・関心を広げ、将来の夢や希望をもち、たくましく生き抜く力を育てていくことを目的としています。”
(https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/005/006/d00033880.html)

 

 

今回使用したプログラミングソフトは、Scratchをロボットプログラミング用にカスタマイズした「mBlock」です。
ロボットは、Makeblock社の「mBot」を使いました。

 

 

ワークショップは、1回90分間で行われました。
(9:30~11:00は1年生と2年生、12:30~14:00は3年生と4年生、15:00~16:30は5年生と6年生が対象)

 

冒頭30分で「プログラムとは?」子どもたちと対話しながら考えていきました。

 

 

プログラムの考え方を理解した後は、さっそくロボットプログラミングに挑戦です。
mBotを十字キーでコントロールするにはどうしたら良いか、プログラミングをし、試行錯誤を繰り返しながら考えていきました。

 

 

また今回パソコンとロボットは、2人1組で使いました。
初めて会う子同士でしたが、ほとんどの子が順番を譲り合って、仲良く使っていました。

 

どの学年の子どもたちも夢中になってロボットプログラミングに取り組んでいました。

 

 

ロボットプログラミングは、パソコンの画面上だけではなく、実際に成功と失敗を体験する事ができます。
ロボットがおかしな動きをしていると「あ!このブロックが違う!」とプログラムを直していました。
またロボットが動き出すと、ロボットを追いかけ回したり、友達同士で遊びを考えたりしてコミュニケーションを取っていました。

 

 

パソコンにのめり込むだけではなく、身体を動かしたり、会話をしたりして場を楽しんでいるところがとても良いなと改めて思いました。

 

これからは、スマート家電や自動運転車などと共存していく時代、地球上の様々な問題を解決しなければならない時代です。 「コンピューターが得意なこと」・「人間にしかできないこと」それは何かを知っておくことが重要です。
みんなで考えていきましょう。

 

 

2020年から小学校でプログラミングが必修化されます。
まだプログラミングの経験がない方は、今のうちにチャレンジしてみましょう!

 

 

≪2日間で学ぶ、ロボットプログラミング夏期集中講座≫
●日時:2019年8月7日(水)~8日(木)
●会場:IID世田谷ものづくり学校
●定員:10名
●参加費(ロボット代含む):30,000円(税込)

詳細はこちら


≪【ライブ配信型オンラインコース】2日間で学ぶ、ロボットプログラミング夏期集中講座≫

●日時:2019年8月14日(水)~15日(木)
●会場:ご自宅
●定員:10名
●参加費(ロボット代含む):21,060円(税込)

詳細はこちら

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

世田谷ハツメイカー研究所 受講生募集中!
スクール説明会&体験教室開催中です。

詳しくは、こちらよりご覧下さい。